事業概要 | 越境ECオンラインコンサルタント トレンデイージャパン
事業概要 越境ECオンラインコンサルタント トレンディジャパン
創業者浅野の略歴をご紹介します。
米国では、浅野さんは 4 年制大学に入学し、Dean's List の成績で卒業しました。
帰国後、外資系航空会社の荷役会社に勤務し、外資系大手建設機械メーカーで国際物流・貿易の物流管理を担当。部長賞と社内MVPをダブル受賞。その後、大手外資系国際物流会社の航空貨物部門で係長を務めた後、2020年10月に退社し、2021年1月にTrendyJapan.netを開設。
帰国後、外資系航空会社の荷役会社に勤務し、外資系大手建設機械メーカーで国際物流・貿易の物流管理を担当。部長賞と社内MVPをダブル受賞。その後、大手外資系国際物流会社の航空貨物部門で係長を務めた後、2020年10月に退社し、2021年1月にTrendyJapan.netを開設。
1. TrendyJapan.netとはどんなお店ですか?
👉2021年から2023年5月31日まで、トレンディジャパンのオリジナルアパレルブランドを越境ECサイト限定で販売いたしました。
👉2023年1月よりShopify Partnersとして越境ECコンサルティング事業を本格的に開始しました。
👉多くのクライアントからのご要望にお応えし、2023年6月中旬頃よりトレンディジャパンのECサイトをコンサルティング仕様にリニューアルいたします。
2.コンサルティング仕様ですが、ざっくりどんなものを売っているサイトですか??
弊社の越境ECサイトは…
👉越境ECビジネスに関する会員制ブログを提供。
👉日本とのビジネスに役立つ情報を提供(会員限定))。
👉ビジネス電子書籍の出版・販売。
👉オリジナルTシャツをグッズとして販売。
3.
トレンディジャパンのクライアントからの要望以外に「コンサルティングサイト」にリニューアルする理由があれば教えてください!
もう一つの理由は…
👉実際に海外へ乗り換えるクライアントからの依頼が急増 EC事業。
👉日本の働き方は大きく変わりました。

4. 2021年1月の設立以来、「トレンディジャパン」は何を成し遂げてきたのか その後のトレンディジャパンの目標とはhat?
<2021年1月から2021年9月まで>
- Instagramで2000人以上のフォロワーを獲得する
- 購入するまでに 7 人以上のリピーターを獲得する
- Shopify ストアとして継続的に高いトラフィック率トップ 3
<2022年>
- Instagram のフォロワーを 3,000 人以上獲得する
- 15名以上の購入リピーターを獲得
- Tシャツ月平均100枚以上の販売目標
- 新規事業の立ち上げ
- Pinterest の広告で短期間で 20,000 人以上の視聴者を獲得しました。
<2023年>
- 国内大手クラウドソーシングポータルサイトの認定レベルを取得
- リピーター10名以上達成
- 6月中旬頃会員ブログを充実
- ビジネスを収益化する
- 一人でも多くの方に越境ECを理解していただき、Trendy Japanのブログや電子書籍のファンになっていただきたいと思っています!
- お客様の越境EC事業を成功に導くために全力を尽くします。